2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の花(2016.7.31)

平成28年 朱仁王花 豊かな唇弁の朱仁王花、弁縁の黄色が朱色をオレンジ色へと変えます。(微妙ですが) 日本第一号の朱花、「朱華」です。 桜竜の子で、日本第一号の桃一点花の「桜」の玄孫にあたります。

今日の花(2016.7.30)

平成28年 ぼかし紅一仁王花 いまだに人気のぼかし花、ぼかし花の大元親は三十数年前に群馬の松岡さん(?)が登録した翁です。 当時初のぼかし花で百万円位しましたが、今見るとトンボ花で酷いものですが、良い子孫を数多く残した銘花です。 この花も両親の…

今日の花(2016.7.29)

平成28年 縁仁王花 形は大分良くなりましたね。 色も微妙に良くなってきているように思いますが。 母親 父親 緑雲

クワガタ街灯回り

昨夜は久々に家族10人で日光へ街灯回りに、途中夕食をとり福島県境まで、ミヤマクワガタ、アカアシクワガタを50ぐらいゲットです。 月回りからしてここ一週間がピークですよ。

今日の花(2016.7.28)

平成28年 仁連花 黄色い豪華なフリルに細かい斑紋が良いですね。

今日の花(2016.7.27)

平成28年 しぼり赤一仁王花 唇弁基部よりしぶきをあげながら流れるように入る赤い点が綺麗な赤流系のしぼり赤一仁王花です。 しぼりは暴れる事は分かってはいたもののこれまでしぼらなくなった話は聞きませんでしたが、今期十色が絞らないという報告がありま…

今日の花(2016.7.26)

平成28年 黄仁連花 色、形、大きさと素晴らしい黄仁連花なのですが、どうしてこのように痛みが入るのでしょうか。 平成26年

今日の花(2016.7.25)

平成28年 紫斑紋仁連獅子花 切れ込みを入れた白い弁縁を残し、唇弁いっぱいに入った紫斑紋が綺麗な花です。 兜の緑も良いアクセントとなっていますね。 母親 父親 鳳

今日の花(2016.7.24)

平成28年 紅一仁王花 唇弁豊かな紅一仁王花ですがその唇弁が白っぽくなたりして、咲分けのように見えますね。 平成27年

花選別

昨日で花選別作業を終了しました。 棚整理も終わり、ようらくつつじの植え替えを始めました。 時期としては悪い時ではありますが、この時期しかできませんからね。

今日の花(2016.7.23)

平成28年 朱斑紋仁連花 朱系の紅斑紋仁王花に天福を交配したものです。 天福のような強烈な覆輪を期待したのですが、そうそう上手くはいきませんね。 父親 天福

今日の花(2016.7.22)

平成28年 仁王花 黄色いフリルに細かい斑紋がいいですね。

今日の花(2016.7.21)

平成28年 赤仁王花 妙香 作が上がる程に側裂片が伸び出し500円硬貨大になります。 平成27年 平成23年 平成22年

今日の花(2016.7.20)

平成28年 紅斑紋仁連花 真ん丸の唇弁に流れる斑紋と弁縁の黄色が良い紅斑紋仁連花です。 両親の良いとこ取りになっていますかね。 母親 父親

今日の花(2016.7.19)

平成28年 朱仁王花 本来黄覆程度ですが結構緑が強いですね。 暑さのせい?

休日

販売も終わり今は花選別をやっていますがここ数か月休み無で仕事でしたので、今日は久々の休日をとり、 ビデオを見ながら、一日中ゴロゴロしていました。

今日の花(2016.7.18)

平成28年 緑仁王花 フリルも強く、緑も濃い、親を随分超えていますね。 母親 父親 緑雲

今日の花(2016.7.17)

平成28年 下花から右、両側、左と側裂片が仁王の顔をだす花、ちょっと見咲き分けのよう。 勢いで仁王の顔を出したり無かったりはしますがこういうのも珍しいですね。

今日の花(2016.7.16)

平成28年 紅一仁連花 五百円硬貨大大輪花同士の交配、さすがに大きいですね。 母親 父親

今日の花(2016.7.15)

平成28年 ぼかし桃一仁王花 淡い桃色を弁縁に残した女性に人気のぼかし桃一仁王花です。

スーパーA

本日朝、納品させていただきました。 よろしくお願いいたします。

今日の花(2016.7.14)

平成28年6月28日 平成28年7月7日 黄仁王花 極普通の黄仁王花が9日後には側裂片が伸び出し500円硬貨大に。 後伸びの花は値付けが難しいですね。

今日の花(2016.7.13)

平成28年 酔紫一仁王花 シンプルな唇弁ですが丸くまとまり見栄えの良い酔紫一仁王花です。 唇弁だけを見ると紫一仁王花に見えますが兜には色が乗りますので紫一仁王花の前に酔を付けます。 父親

今日の花(2016.7.12)

平成28年 平成24年 朱覆仁王花 まごころ 紫の色素が少ない綺麗な桃色の唇弁縁に回る糸覆輪が良い朱覆仁王花です。

今日の花(2016.7.11)

平成28年 ぼかし紫一仁蓮花 人気のぼかし花、黒覆輪を狙って交配したものですが、まだまだですね。 母親 墨色 父親 癒

花期営業

本日をもちまして栃木本社と鹿沼花木センターは終了となります。 多くのお客様に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。 次は11月の花確認球の即売会となります。 10月には確かな日時は案内させていただきますので、よろしくお願いいたします…

今日の花(2016.7.10)

平成28年 紫一仁連花 唇弁全体が緑色の紫一仁連花、唇弁が伸びきると緑が消えるものもありますので、もうちょと見とどけるようですね。

花期営業

栃木本社と鹿沼花木センターは明日(10日)が最終となります。 よろしくお願いいたします。

今日の花(2016.7.9)

平成28年 平成26年 赤仁王花 2年前の花よりは中裂片が伸び出して、大輪になったようです。 母親 父親

花期営業

栃木本社の花期営業は10日(日)が最終日となります。 あと2日ですので、是非遊びにお出かけ下さい。 よろしくお願いいたします。 鹿沼花木センターも10日までです。 群馬はまだまだ営業します。