2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の花(2016.8.31)

平成28年 紫一仁王花 からす×美髭公よりの紫斑紋仁王花とやはりヒゲヒゲの紫斑紋仁連花との実生ですが、斑紋にはならず一点となった花です。 髭はまだまだ伸びそうですね。 父親

今日の花(2016.8.30)

平成28年 黄仁連花 唇弁基部より弁縁に広がるフレアーが良い、理想形の黄仁連花です。 平成27年

今日の花(2016.8.29)

平成28年 人気の高いぼかし花ですが、年によって大きくぼかしが暴れるものです。 この花三年間安定してますね。 平成27年 平成26年

今日の花(2016.8.28)

平成28年 白赤一仁王花 緑の兜に赤黒い唇弁、作上がりが楽しみです。 母親 あずき 父親 天成

今日の花(2016.8.27)

平成28年 紅斑紋仁連花 平成26年には片を伸び上げ花を大きく見せていましたが、ここ2年は折れた状態で三角咲きとなっています。 平成27年 平成26年

今日の花(2016.8.26)

平成28年 朱仁王花 母親の微妙なグラデーション、父親の側裂片を強く染める朱色、と両親の良い所取っていますね。 母親 父親 りぼん

今日の花(2016.8.25)

平成28年 紅一仁王花 唇弁豊かで大輪の紅一仁王花、側裂片が大きいのが良いですね。 母親 父親

今日の花(2016.8.24)

平成28年 仁王花 細かい斑紋を黄ばんだ地色が微妙な色合いを作ります。 最近少なくなった仁王花ですが、こうしてみるとやはり良いもんですね。

今日の花(2016.8.23)

平成28年 白赤斑紋仁王花 抱える様に丸まった側裂片にふくよかな中裂片を染める赤斑紋が良いですね。

今日の花(2016.8.22)

平成28年 縁仁王花 緑花同士の交配からの花ですが、色、形共に親よりは良くなっているみたいです。 母親 父親 笹

今日の花(2016.8.21)

平成28年 白紫仁連花 今年はフリルも強く、黄覆も濃くなりましたね。 黄覆は唇弁の伸び具合によって濃淡が出ます。 平成27年 平成26年 母親 父親

今日の花(2016.8.20)

平成28年 紅斑紋仁連花 ヒゲヒゲの紅斑紋仁連花、咲き出しには全く無い髭が日がたつにつれ伸び出します。 母親 大丸 父親 幽玄

今日の花(2016.8.19)

平成28年 紫一仁連花 黒花の紅斑紋仁連花をねらったものですが、一点ですし色も普通ですね。 花の大きさは満足ですが。 母親 父親 閃光

今日の花(2016.8.18)

平成28年 朱斑紋仁連花 赤斑紋仁連花と朱仁連花との交配より咲いた紅斑紋仁連花同士の交配からの花です。

台風7号

関東直撃が心配されました台風7号も東の海を北上していて、栃木ではほとんど大きな被害も無く過ぎようとしています。塩谷の現在は風はあるものの弱く、雨も小雨程度です。

今日の花(2016.8.17)

平成28年 紅一仁連花 去年よりフリルは弱くなったようですが花も大きく咲き、バランスの良い紅一仁連花となりました。 平成27年 父親

今日の花(2016.8.16)

平成28年 黄仁連花 五百円硬貨大とまではいっていませんが形良く、色も良いんじゃないですかね。 色は母親、大きさは父親似といったところです。 母親 父親

花火大会

今日は弊社の南300mで花火大会が行われます。 1万発打ち上げがあるそうで、イントレさいかちと�鰍ウいかち共に僅かではありますが、協力させていただいています。

今日の花(2016.8.15)

平成28年 緑仁王花 唇弁両サイドを濃い緑で染める緑仁王花、着実に両親超えしてますね。 母親 父親 緑雲

今日の花(2016.8.14)

平成28年 仁王連舌花 緑覆輪が回った仁連花、この位のサイズですと五百円硬貨大と言ってもいいんじゃないですかね。 大きい花を見てこれは五百円玉だと思って、いざ隣に五百円硬貨を並べてみるとそのわりでは無い事が多いですよね。

今日の花(2016.8.13)

平成28年 若武者 細かい斑紋に弁縁の細かい切れ込みが特徴の紅斑紋仁王花「若武者」、今年は側裂片の横伸びが足らないようです。 平成27年 平成26年

ウチョウラン播種4

播種 メスで鞘を割いて種を掻き落とします。 鞘は絶対に落とさない。 掻き落とした種を培地上に平均に均します。 ゴム栓をして終了です。 フラスコへデータを書くのをわすれずに。 無菌操作では一番簡単ですね。

今日の花(2016.8.12)

平成28年 ぼかし白赤一仁王花 ぼかしが強く中裂片の先に少しだけ赤点を残した、ぼかし白赤一仁王花、こういう花も良いですね。 母親 癒 父親 楊貴妃

今日の花(2016.8.11)

平成28年 紫一仁連花 兜の白色と唇弁の赤黒色のコントラストが良い黒系の紫一仁連花です。

ウチョウラン播種3

交配別にシャーレへ 交配違いのないように細心の注意が必要です。

ウチョウラン播種2

殺菌 アルコールで表面消毒した鞘を交配別に管ビンに入れ、今度はピューラックスでさらに表面消毒します。 これをやることによってカビの発生は極めて少なくなります。 交配間違いの無いようにデータはしっかりと。

今日の花(2016.8.10)

平成28年 朱覆仁連花 母親の赤輪の色は出ていませんが父親似の弁縁の細かい切れ込みが素晴らしいですね。 平成27年 平成26年 母親 赤輪 父親 なでしこ

ウチョウラン播種1

ここのところ毎日播種作業をしています。 以前に掲載したものを再び掲載します。 粗調整 今日から4.5日にかけて羽蝶蘭の播種を紹介していきます。 播種時期は交配55日〜60日後がめやすですが、暖かい地方では冬場の寒さ不足を考慮して5日〜7日程度早めの播…

今日の花(2016.8.9)

平成28年 縁仁王花 楽翁緑心 まだまだ不安定な緑花、この花もやや年によりばらつきますね。 平成27年 平成26年 母親 義元 父親 緑心

今日の花(2016.8.8)

平成28年 赤一仁王花 唇弁豊かな赤一仁王花、唇弁基部から弁縁に向かい透き通る様な赤から濃い赤へと、その縁に白い糸覆が入ります。