2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の花(2011.10.29)

平成23年 白紫点仁王花

今日の花(2011.10.28)

平成23年 紅一仁王連舌花

ケルヒャー

カゴトレー洗いにはケルヒャーは最高ですね。 このカゴトレーは15年ほど前に購入したもの、これだけ使うと百数十円は安いものですね。

今日の花(2011.10.27)

平成23年 黄仁王連舌花

ディクソニア

学名 Dicksonia anterctica 日本名 ディクソニア・アンタルクティカ 分類 木立性シダ植物 科名 タカワラビ科ディクソニア属 原産地 オーストラリア 葉裏の胞子です。 忙しく移植もできずにいたディクソニアです。 僅かですが移植をしました。 増殖は簡単なの…

今日の花(2011.10.26)

平成23年 紫一仁王連舌花

今日の花(2011.10.25)

平成23年 赤一仁王花

即売会のお知らせ

写真集が出来上がりましたので 「即売会のお知らせ」、「フラスコの価格リスト」と共に 本日、ヤマト便にて発送致しました。 写真集に載っている花の秋球は できる限り掘り上げて即売会で販売致しますので 事前に写真集で花のチェックをしていただけると ス…

今日の花(2011.10.24)

平成23年 月の雫 (つきのしずく) 黄仁王花

今日の花(2011.10.23)

平成23年 紫一仁王花

今日の花(2011.10.22)

平成23年 紅一仁王連舌花

今日の花(2011.10.21)

平成23年 白紫仁王連舌獅子咲き

今日の花(2011.10.20)

平成23年 朱覆仁王連舌花

今日の花(2011.10.19)

平成23年 白赤一仁王連舌花

今日の花(2011.10.18)

平成23年 紅一仁王花 赤味の強い大きな唇弁の縁は、 大きく波を打つ大輪の紅一仁王花です。

今日の花(2011.10.17)

平成23年 黄仁王連舌花 一目瞭然、黄帝実生です。 やはり花は大きく、作が上がれば500円玉超えですね。 平成22年

今日の花(2011.10.16)

平成23年 ぼかし酔白赤一仁王花 弁縁に回る赤黒い覆輪を唇弁中央に入るぼかしが 一層際立たせているぼかし酔白赤一仁王花。 ぼかしは年によって入ったり入らなかったり暴れます。 平成22年

今日の花(2011.10.15)

平成23年 黄仁王連舌花 この花も先日の黄花同様、売れ残った混合フラスコ出しの中から咲いた花です。

タカサゴチドリに魅せられて-10

タカサゴチドリに魅せられてはこれで終了です。 今月20日発売のベストウチョウランにも掲載されていますので、そちらも是非ご覧下さい。 今後の経過は順次今日の花にてアップしていきますので、時々チェックしてみて下さい。 問い合わせの多い実生フラスコに…

今日の花(2011.10.14)

平成23年 紫一仁王連舌花 肩を上げるまでに大きく開いた唇弁が人目を引く、 赤味の強い紫一仁王連舌花です。 花間がありすぎるのがちょっと気がかりなところです。

今日の花(2011.10.13)

平成23年 黄仁王連舌花 色といい、形といい、大輪で黄帝を思わせる花。 実はこの花、去年のフラスコ売りで札落ちで販売した混合フラスコ(3500〜4500円)の売れ残りから咲いた花です。 黄花の交配としては一番の当り交配で、僅かに残った苗からも…

タイワンサギゴケ

台湾サギゴケ 学名 Staurogyne concinnula キツネノマゴ科 タイワンサギゴケ属 沖縄から台湾・中国に自生している、タイワンサギゴケです。 やや日陰で、湿った斜面に多くみられる可愛い花で、現地では四月に開花しています。 このフラスコは実生したもので…

今日の花(2011.10.12)

平成23年 みどり 仁王花

タカサゴチドリに魅せられて-9

今日は、実生業者さんが二組遊びに来てくださいました。 話はやはりタカサゴチドリとアネチドリの話。 ウチョウランとの交雑ができるかが一番興味がある所らしい。 この記事を掲載するようになってからのブログ来訪カウントが大きく上がったのも、 このこと…

今日の花(2011.10.11)

平成23年 仁王連舌花

タカサゴチドリに魅せられて-8

タカサゴチドリの実生。 種はウチョウランと比較して小さくその分、数は多いようです。 発芽はウチョウランのように種が白く膨らみ、毛根が生え出すのですが、発芽は早く直ぐに緑色となり、若干の差異があります。 兜が緑を帯びたタカサゴチドリの白花です。…

今日の花(2011.10.10)

平成23年 白赤一仁王連舌花

タカサゴチドリに魅せられて-7

タカサゴチドリの連舌花です。 側萼片は水平に開き距は短めです。 並花の花茎上部は黒軸で、白紫点花は青軸が多いようです。 ちなみに、アネチドリの場合ほとんどが花茎上部は青軸です。 今日は、台湾で見かけた昆虫達です。 台湾カブトムシで、標高は300…

今日の花(2011.10.9)

平成23年 紅一仁王花

タカサゴチドリに魅せられて-6

現地では日が強い為か、葉が短くつまっています。 白紫点花で距は細く短くサツマチドリのような花です。 こちらも白紫点花ですが、葉が黄色く黄金葉のように見えます。 単なる調子が悪いのかもしれませんが。 これは3月の現地の出芽様子です。 まだ蕾も小さ…