2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夜盗蛾

ウチョウラン栽培での害虫ヨトウムシの成虫夜盗蛾です。 ヨトウムシとも呼ばれる幼虫は、刺毛はなく表面は平滑。体色は、頭部は黄褐色で不明瞭な暗褐色の斑紋があり、胴部は灰黒色、暗褐色、暗緑色などで数多くの小さな黒点がある。老齢幼虫の体長は40〜50mm…

今日の花(2013.6.30)

平成25年 白赤一仁王連舌花 唇弁上部の赤黒色から下部の白色へとのグラデーションが綺麗な白赤一仁連花です。 写真より現物のほうがはるかに綺麗ですよ。

シャカトウ

台湾台東県太麻里郷で多く栽培されている「釈迦頭」です。 見た目が、お釈迦様の頭のようなのでこの名前がつけられたそうです。 台湾で一番インパクトのあった果物で、果肉は柔らかく痛みやすいため、日本にはあまり輸入されていません。 種を持ち帰ったもの…

今日の花(2013.6.29)

平成25年 ぼかし紅一仁王花 抱えた側裂片が特徴の花、唇弁基部のぼかしと弁縁の濃い紫色とのコントラストが良いですね。

今日の花(2013.6.28)

平成25年 仁王連舌花 大きく広がる唇弁は弁縁に黄色を残し、五百円硬貨大へと伸びだします。 その年(平成25年)の硬貨を使っての撮影で、後々撮影年度がわかるようにこだわっています。

楽翁羽蝶蘭展示会

楽翁ウチョウラン愛好会主催の第10回ウチョウラン展が開催されます。 さいかちでも微力ではありますが協力させていただいておりますので、時間のとれる方はお出かけ下さい。 会場 ゆうき園芸特設会場(福島県南会津郡下郷町大字中妻字大百刈58−1) 日時…

今日の花(2013.6.27)

平成25年 黄仁王連舌花 緑のラインをいれた側萼片と形良い黄色い唇弁が爽やかな黄仁王連舌花です。

今日の花(2013.6.26)

平成25年 白赤一仁王連舌花 扇型に開いた唇弁は赤黒い覆輪を回し中央付近では微妙なグラデーションをかけます。

モリアオガエル

ぼちぼちミヤマクワガタが出だすころではと、外灯廻りに出かけました。 川治ダムの渕にある外灯下の側溝を見ると、なんとモリアオガエルの卵が。 モリアオガエルは水面上にせり出した木の枝などに粘液を泡立てて作る泡で包まれた卵塊を産みつけるもので、こ…

今日の花(2013.6.25)

平成25年 日がたつにつれ唇弁下部が伸びだし大輪花となります。 片下がりがちょっと気になりますね。 紅一仁王花

ヤクシマヨウラク斑入り

先日アップしたヤクシマヨウラクの斑入りです。 現在はというとこのように植え替えましたが、最初の源平斑は枯れこみ、新たに源平斑が2枚出てきています。 順調に葉数も増してなんとかなりそうです。

今日の花(2013.6.24)

平成25年 唇弁を流し染める紫斑紋、最近は大きい柄が少ないようですね。 紫斑紋仁王花

屋久島ヨウラクつつじ

実生をして1年ちょっとで開花のヤクシマヨウラク(羽神岳)です。 頂芽の葉芽がどういう訳か花芽になったもので、ラッパ型ではなくヨウラクツツジの花には見えませんね。 色は桃色覆輪で綺麗な花です。

今日の花(2013.6.23)

平成25年 唇弁基部より中裂片にかけての紫色と側裂片に染まる赤色とのグラデーションが綺麗ですね。 紫一仁王連舌花

今日の花(2013.6.22)

平成25年 年によって色にむらがある朱花、今年は色の出がよくないようです。 朱仁王連舌花

ガーデジング1位

さいかちの今日の花をいつもご覧いただきありがとうございます。 昨日は久々にガーデニング部門で1位となりました。 今後共さいかちの今日の花を宜しくお願い致します。

今日の花(2013.6.21)

平成25年 ベストオブベストに輝いた楊貴妃の実生です。 弁縁の白覆輪と唇弁の赤黒とのコントラストがいいですね。 赤一仁王花

ヒマラヤウチョウラン

数年前にアップした画像です。 ヒマラヤの麓で見かけたウチョウランに似た二種です。 花は無点花でした。 現地にまた行ってみようかなと、思うこのごろです。 艶消しの葉にやや角ばった茎の無点花です。 照り葉で大型の草ですが、花は小さめです。

今日の花(2013.6.20)

平成25年 画像では分からないでしょうが、厚弁大輪なんです。 舌に茶色に染まるのは黄花につきものの傷みです。 黄仁王連舌花

ディクソニア・アンタルクティカ

学 名 Dicksonia antarctica 日 本 名 ディクソニア・アンタルクティカ 植 物 分 類 木立性しだ植物 科 名 タカワラビ科 ディクソニア属 原 産 地 オーストラリア タスマニア 生 育 可 能 温 度 −15〜+40度(-15度と言われていますが、空っ風が良くないよう…

花進行

蕾から開花までの色乗り進行を撮影しました。 初期の朱花は開花時は良い色でも、日が経つにつれ色あせる花でしたが、現在の朱花は後乗り系へとなってきています。

今日の花(2013.6.19)

平成25年 開花から日がたつにつれ、ヒゲヒゲが伸びだす美髭公系です。 紅斑紋仁王連舌花 まだ花期が終わってもいないのに、業者様向け秋球の受注がいっぱいいっぱいとなりました。 昨年より3ヶ月も早い売り切れ状態です。 これから入る注文にどう返事した…

今日の花(2013.6.18)

タカサゴチドリの白紫点花です。 距が短く細かい斑紋、サツマチドリに近いような花ですね。 今期加温した早咲きのタカサゴチドリの試験播種を今夜行いました。 今期はウチョウランとの交雑の種のりが良いようです。 ちょっと未熟すぎでしたけどね。 台湾の秀…

布施さん

布施先生の白竜図です。 この鉢の珍しいのは花押です。 二枚目の画像をよくご覧下さい。 なんと鉢縁内に花押があります。

今日の花(2013.6.17)

大木の花と小木の花の違いをご覧ください。 大木の天の花をみれば小木が同じものと分かるかと思います。 このように、現在の仁王系ウチョウランは作によって花型や大きさに大きな違いがでます。 今は多くの方が草を大きく出来ないようですね。 ウチョウラン…

鬼怒川ヨウラクツツジ緑花?

数日前の緑花、このように確りと緑で咲いてはいますが、二枚目の画像をご覧ください。 右下の花、これが本当の花です。 込み合った中で咲いたもので、日陰の部分は緑花、陽が当たる所の花は右下の花です。 このように陽の調整で咲き分けますので、お買い上げ…

今日の花(2013.6.16)

平成25年 朱覆仁王連舌花

今日の花(2013.6.15)

平成25年 しぼり赤一仁王花

今日の花(2013.6.14)

平成25年 黄仁王連舌花

布施さん

布施先生の仕事場で記念撮影させていただきました。 自宅とは別棟の6畳ほどの部屋で絵描きをしています。 先生は79歳の高齢ではありますが、親子程の年の差の私より元気で、米寿祝鉢も描いていただけそうですね。