ヨウラク

ヨウラクツツジの交配

鬼怒川ヨウラクツツジの交配 羽蝶蘭作業の合間に交配をしています。 弊社で一番大株の鬼怒川ヨウラクツツジ 売り物の屋久島ヨウラクツツジ

ヨウラクツツジ植え替え

根洗い ヨウラクツツジの植え替えは今が良いとは思いませんが、仕事の都合で今やっています。 定期的に植え替えないと、根が混み過ぎて株元の下部に水が回らず、枝枯れをおこします。 株元に良く水が回るようにしっかりと根洗いします。

ヨウラクツツジ

店のウチョウランは片付け終了です。 今はご覧のとおりヨウラクツツジが並んでいます。

屋久島ヨウラク白花

屋久島ヨウラクの黒味の中から白花が咲きました。 純白ではありませんが、咲き出しにうっすらと色が乗っていて、咲き出すと白花となる、酔白花というところで、葉も薄緑色です。 また、やはり黒味の中より濃色花も咲きました。赤花のような花です。 昨年まで…

屋久島ヨウラク斑入り

屋久島ようらくつつじの黒味に斑入りがでていました。 散斑ですので継続しそうです。

五葉山ようらくつつじ

不動滝ドライブインの宇佐見さんより「うちのゴヨウザンヨウラクの花付がすごいよ」と自慢?の電話があり、写真撮影に行ってきました。 ご覧のように数百の花、結構日が強い作りでの花付、日が弱いと花付が悪いのかもしれませんね。 日が強いだけに色もいい…

ヨウラクツツジ販売

開店前に多少でしたが用意していたものが、卸販売でなくなり、ご来店いただきましたお客様にはご迷惑をお掛け致しました。 明日には、五葉山ヨウラク、屋久島ヨウラクを100鉢ほど出す予定です。 午前10時開店ですので、よろしくお願いいたします。

ヤクシマヨウラク斑入り

数年前に業者さんからいただいた斑入りの屋久島ヨウラクです。 地味ではありますが、毎年斑は出ています。 屋久島ようらく斑入り

ヤクシマヨウラク

以前に掲載した黒味岳産ヤクシマヨウラクの斑入り。 消えてしまったかと思いきや、足元に胴吹きした芽に派手派手の斑が出ていました。 派手過ぎて痛みがきていますが。 黒味岳ヤクシマヨウラク

鬼怒川ヨウラクツツジ

ヨウラクツツジの播種時期となりましたね。 よく、ヨウラクの種は「ホコリのようだ」と言われますが、顕微鏡で覗くとこの様にはっきりと種子らしい種子をしています。 この中に下のような小さい種子が3、40ほど入っています。(相当に個体差はありますが)

ヨウラクツツジに付く害虫

時たま、ヨウラクツツジに付く害虫のアザミウマです。 葉の表皮に穴を開けて、その下の柔組織の細胞の内容物を吸い取ります。 黒い成虫と赤い幼体のアザミウマ

ヤクシマヨウラク斑入り

先日アップしたヤクシマヨウラクの斑入りです。 現在はというとこのように植え替えましたが、最初の源平斑は枯れこみ、新たに源平斑が2枚出てきています。 順調に葉数も増してなんとかなりそうです。

屋久島ヨウラクつつじ

実生をして1年ちょっとで開花のヤクシマヨウラク(羽神岳)です。 頂芽の葉芽がどういう訳か花芽になったもので、ラッパ型ではなくヨウラクツツジの花には見えませんね。 色は桃色覆輪で綺麗な花です。

鬼怒川ヨウラクツツジ緑花?

数日前の緑花、このように確りと緑で咲いてはいますが、二枚目の画像をご覧ください。 右下の花、これが本当の花です。 込み合った中で咲いたもので、日陰の部分は緑花、陽が当たる所の花は右下の花です。 このように陽の調整で咲き分けますので、お買い上げ…

鬼怒川ヨウラクツツジ緑花?

画像の中に8輪の花が写っていますが、確認できますか? 葉の緑にとけ込んで全く目立たず緑花はあまりいい物ではありませんね。

屋久島ようらくつつじ矮性種?

屋久島ヨウラクツツジ実生の中にチャボ(矮性種)らしきものを見つけました。 全体に小型で、葉は丸葉で肉厚、これからの成長が楽しみな苗です。

ヨウラクツツジ色々

中央は屋久島ヨウラクで、ガクは4枚花冠はやはり4列に割け、ラッパ型となります。 その他は鬼怒川ヨウラクで、ガクは5枚花冠はやはり5列に割け、釣鐘型となります。 右上の花は三十数年前の鬼怒川ヨウラクで大輪ですが、その他の花は現在出回っている鬼…

屋久島ようらくつつじ斑入り

お取引業者様より昨年いただいた屋久島ヨウラクツツジの斑入りです。 小木では斑は現れず、大木になるにつれ、斑がはっきりしてくるとの事。 まだまだ小さい木ですが、斑が出始めました。 画像で確認できますか?。

鬼怒川ようらくつつじ

ここ数年ヨウラクツツジを求める方が多くなってきています。 約30年前に鬼怒川ようらくつつじブームがありました。 当時、鬼怒川温泉手前の小佐越駅前で山草展が始まったばかりの会場で山採り株を買ったものの挿し木株です。 やはり昔の花は大きいですね。…

屋久島ようらくつつじ-18

屋久島の障子岳産のヨウラクツツジです。 障子岳は屋久島のほぼ中央にある宮之浦岳の北西方向約3Kmに有る標高1,549mの山です。 画像で大きさと形は分かるかと思います。 ガクは4枚で、花冠はやはり4列に割け、ラッパ型となります。

鬼怒川ヨウラクツツジ植え替え-2

竹箸で根を良く解します。 鉢中央に富士山型に用土(鹿沼土小粒と赤玉土小粒の混合)を盛ります。 盛った用土の上に乗せ、根を良く広げます。 時々水変えをしながら一週間ほどは浸け置きします。 棚上げしたら、数日は葉の垂れ具合を良く観察し、垂れるよう…

鬼怒川ヨウラクツツジ植え替え-1

今日は鬼怒川ヨウラクツツジの植え替えをしました。 いつの時期が良いのか分かりませんが、家では暇な時期でしか植え替えはできません。 鬼怒川ヨウラクツツジです。 鉢から抜いて根洗い。 黒くなった根は取り除きます。 古い土は出来る限り落とし、根元は竹…

屋久島ようらくつつじ-17

屋久島ススキと屋久島ヨウラクツツジです。 ススキと同居のヨウラクは低標高のほうで、障子岳産です。

屋久島ようらくつつじ-16

屋久島ヨウラクツツジの花です。 蕾では濃い綺麗な桃色で開花するとやはり色は薄くなりますね。 手前の青みの強い白い粉を塗したような屋久島ヨウラクに比べ、後ろに写った鬼怒川ようらくの葉は薄い緑です。

屋久島ようらくつつじ-15

屋久島ヨウラクツツジが生息する羽神岳(標高1228m)です。 白谷雲水峡より西方向9合目ほどが屋久島ヨウラクツツジ生息地で、一番低標高と思われ1100mです。 日中は殆ど雲の中となっています。

屋久島ようらくつつじ-14

屋久島の黒味岳産ヨウラクツツジの実生の中に斑入りが出てました。 現在は源平状態ですが、これから腋芽を出させて良い方向へと進んでくれると良いのですが。 その前に、先ずは枯れない事を祈るべきですね。

屋久島ようらくつつじ-13

岩の上に張詰めたモウセンゴケに手を付くと目いっぱい水分を含んでいます。 この水持ちが屋久島ヨウラクツツジを育むようです。

屋久島ようらくつつじ-12

苔の中で育った屋久島ヨウラクツツジは水持ちが良い為、新芽の伸びも良いようです。

屋久島ようらくつつじ-11

ススキの中に育った屋久島ようらくです。 屋久島のススキは本土のものと比べるとやはり小型のようです。

屋久島ようらくつつじ-10

張詰めたような苔の中に育った屋久島ヨウラクツツジの実生達です。 苔の水持ちと適度な湿度により実生の発芽は良いようです。