2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の花(2011.10.8)

平成23年 紫一仁王連舌花

タカサゴチドリに魅せられて-5

現地4月のタカサゴチドリです。 石灰岩質の崖の岩棚に咲いていますが、殆どのものが葉傷みが有り、 蕾の硬いものから花の終わったものまで不揃で、開花期が幅広そうです。 今日は台湾果物の紹介です。 台湾でも果物というと南部に集中しますね。 台湾台東県…

今日の花(2011.10.7)

平成23年 朱光 (しゅこう) 朱覆仁王連舌花 平成21年

タカサゴチドリに魅せられて-4

形の良いタカサゴチドリ、水平に開く側萼片は形の良い唇弁をより良く引き立て、サツマチドリのよう。 小型種のタカサゴチドリはこのような形の良い花が多いようです。 台北国際花卉博覧会を見てきました。 この行列、何時になったら入れることやら。 中は派…

今日の花(2011.10.6)

平成23年 黄仁王連舌花

今日の花(2011.10.5)

平成23年 ぼかし紫一仁王連舌花

タカサゴチドリに魅せられて-3

タカサゴチドリの白紫点花です。 白い唇弁に細かい霧点状の紫点が綺麗。 この町から登山開始、約3時間登ります。 上り口にはこのような看板が。 やはり標高が低いと毒蛇が多いらしい。 途中の滝でのひとコマです。 自生地付近で、険しい崖になっています。 …

今日の花(2011.10.4)

平成23年 白赤斑紋仁王花

タカサゴチドリに魅せられて-2

またS息に突っ込まれそうなのでとりあえず一枚アップしておきます。 左の仁王花はウチョウランで、右の花がタカサゴチドリです。 品種改良された大輪のウチョウランと比較しても惹けをとらない大型種です。 タカサゴチドリは大型と小型の二種あるのですが現…

今日の花(2011.10.3)

平成23年 朝焼 (あさやけ) ぼかし赤一仁王花 平成22年

今日の花(2011.10.2)

平成23年 紅一仁王花 平成21年 平成20年 平成19年

タカサゴチドリに魅せられて-1

台湾最北端-富貴角灯台 富貴角灯台は1896年に建築されましたが、第二次世界大戦中に破壊され、1949年に再建されたそうです。 台湾最南端のオブジェ 駐車場から熱帯の植物に囲まれた遊歩道を500mぐらい先にあります。 東に太平洋、南にバシー海峡、西には台…

アネチドリに魅せられて-12

野柳地質公園 台湾最北端近くの新北市万里区(旧台北県万里郷)野柳村、野柳岬の付け根にある風化や海により浸食されてできた奇岩が並ぶところで風景特区の指定を受け野柳地質公園として整備されている。 入口で環境清潔費を払って入場し、出口には、魚介類…

今日の花(2011.10.1)

平成23年 赤一仁王花